常勤嘱託職員(体育センター)募集要項
「改革とチャレンジにより成長する教育研究機関」をめざし、
高い職員力で変革を推進
常に新しい取り組みに挑戦し続ける本法人では、従来の発想にとらわれない新規事業や改革案など、職員からの積極的な提案を求めており、職場全体で新しいことを推進していく風土があります。 チャレンジマインドを常に持ち、責任をもって役割を果たし、仲間と共に次代を創造していく意欲を持った方の応募をお待ちしています!
求める人材像

少子化、グローバル化、DX化、DE&Iの推進など、社会を取り巻く状況は大きな変革期を迎えています。学校法人においても、多様な知識、国際経験、斬新なアイデアを持って教育システムの変革を支え、マネジメントしていく「職員力」がこれまで以上に求められるようになりました。
武蔵野大学では学部や大学院研究科の新設、積極的な留学生の受け入れ、メタバースキャンパスの開設など、他に類を見ない劇的な変革を推し進めており、この変革のマネジメントに職員が大きく関わっています。
チャレンジマインドを常に持ち、責任をもって役割を果たし、仲間と共に次代を創造していく意欲を持った方の応募をお待ちしています。
働き方データ
過去3年間の新卒採用者数

過去3年間の新卒離職者数

役員及び管理的地位にある者
に占める女性の割合

月平均所定外労働時間

平均有給休暇取得日数

育児休業取得者数・取得率

募集要項
職種 | 常勤嘱託職員(武蔵野大学武蔵野キャンパス 体育センター) |
---|---|
業務内容 |
・体育施設予約管理 ・部活動対応 ・体育授業準備、名簿管理、授業サポート ・実習資料作成、事前授業対応 ・体育実習同行 等 |
募集人員 | 1名 |
応募資格 |
体育大学・体育関連学部学科を卒業または教員免許状取得者(卒業見込・取得見込の者を含む) 夏期実習(4泊5日×年3回)・冬期実習(4泊5日×年2回)に同行でき、且つ、登山活動及び実習プログラムに同行できる方 |
雇用形態 | 常勤嘱託職員 |
契約期間 |
2025年5月1日~2026年3月31日 (最長2030年3月31日迄、別途更新基準有) ※試用期間 6ヵ月(試用期間中の給与・待遇は変わりません) |
給与 | 月額20万円~24万円 |
賞与 | 年1.5ヵ月(2024年度実績) |
諸手当 |
・通勤手当(月額55,000円まで) ・時間外手当 |
社会保険 | 私学共済(健保)・厚生年金・労災・雇用 加入 |
勤務時間 | 8:45〜17:15(休憩1時間、実働7時間30分) |
休日・休暇 |
※独自の学年暦があります。 ※休日出勤の場合は、振替休日有 夏季休暇(7日)、年末年始休暇(8日)、有給休暇、産前・産後休暇、育児休業、介護休業、創立記念日 |
勤務地 | 武蔵野キャンパス(東京都西東京市新町一丁目1番20号/中央線「三鷹」駅よりバス10分 他) |
応募方法 |
次の書類を郵送してください。 (1)履歴書(A4 / 任意書式) ※直筆で記入のこと ※メールアドレスを記入のこと (2)職務経歴書(A4 / 任意書式) (3)卒業見込証明書(新卒者のみ) (4)教員免許状のコピー(資格保有者のみ) <郵送先> 〒135-8181 東京都江東区有明三丁目3番3号 学校法人武蔵野大学 総務部 人事課 採用担当 ※封筒に「常勤嘱託職員(体育センター) 応募書類在中」と朱書きしてください。 ※応募の秘密は厳守いたします。 ※応募書類は個人情報保護法に基づいて取扱い、返却いたしません。 |
採用試験 |
(1)一次選考(書類審査):書類が到着し次第選考します。 (2)二次選考(適性検査・面接):一次選考通過者と個別調整 ※選考結果は、二次選考後1週間以内に内定者のみに電話連絡 |
お問い合わせ
学校法人武蔵野大学
有明キャンパス 担当:武蔵野大学 総務部 人事課 採用担当
事務取扱時間:月~金 9:00~17:00
〒135-8181 東京都江東区有明三丁目3番3号